お金を借りた後は返さないといけませんから、返済方法と手数料の確認は大切です。
返済の方法が面倒だと、返すつもりだったのに滞納してしまったり、手数料が高ければ、思いのほか手数料が高く完済したときには手数料に結構お金がかかってしまった・・・なんてことにもなってしまいますからね。
カードローンの返済方法
カードローンの返済方法には次の5つがあります。
- 銀行直営ATM
- コンビニ提携ATM
- 口座引落とし
- ネットバンキング
- 振込み返済
銀行直営ATMでも返済
利用したカードローンの直営ATMに返済する方法。
メリットとしては手数料が無料であることです。
ただし、銀行の営業時間は短いので、平日忙しいかたにとってはなかなか難しい面もあります。
コンビニ提携ATM
提携していコンビニATMで返済する方法。
コンビニなら24時間開いているし、自宅の近くにある場合も多いので、比較的返済のしやすいメリットがあります。
カードローンによっては手数料が無料になっているものもあるので、カードローン選びの際に比較しているといいかと思います。
ポイントとしては、消費者金融は手数料がかかり、銀行は手数料が無料である傾向にあります。
口座引落とし
毎月決まった日に口座から引き落とされる返済方法。
口座にお金があれば、返済の忘れなどもなくなるため、平日忙しい方でも比較的返済しやすい方法です。
ただし、「クレジットカードの引落としと重なったりして口座にお金が入っていなかった・・・」となる方も多いので、その点だけは注意が必要です。
手数料がかかる心配もありません。
ネットバンキング
ネットの口座を使った返済方法。
24時間365日いつでも利用することができ、手数料も無料、手間もほとんどかからないメリットの多い返済方法です。
注意点としては、対応していない金融機関もまだまだ多いこと。
しかし、ここ数年でネットバンキングの返済に対応をはじめたカードローンは増えてきており、今後も増えていくと予想されます。
ネットバンキングを使えば返済だけではなく、借入も24時間対応なので、深夜に急遽お金が必要になったときもお金を借りることが可能です。
振込み返済
カードローン以外に振込みをしている場合は、ついでに返済することが可能なので、特に手間がかかることはありません。
ただ、そうじゃない場合はわざわざ銀行へ行かなければいけないので、少し手間がかかってしまいます。